« 猫バス | トップページ | 海の中道海浜公園への道 その3 »
飛行中の紙飛行機を見上げたとき、黒色の機体が 見つけやすいような気がします。 でも黒いケント紙に作図するのって、意外と大変なのです。
黒い紙に黒い線。
でも視認性を良くする為、頑張って作図しています。
2007.05.17 工作 | 固定リンク
これを見たとき・・・カラスかとおもいました。紙ヒコーキは、めをはなすと、どこに行ったわからなくなりますからね。
投稿: osabei | 2007.05.22 21:08
osabeiさん、こん**は。 ハンドランチ機は、比較的大きいので見失うことは 少ないのですが、それでも上空高く上昇したときなど は、見えにくくなります。 少しでも発見しやすいよう、配慮した結果、 こんな主翼になりました。
工作方法の改善として、今度カラーのシャープペンシル の換芯を使ってみようと思います。
投稿: ぶん | 2007.05.23 07:42
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
これを見たとき・・・カラスかとおもいました。紙ヒコーキは、めをはなすと、どこに行ったわからなくなりますからね。
投稿: osabei | 2007.05.22 21:08
osabeiさん、こん**は。
ハンドランチ機は、比較的大きいので見失うことは
少ないのですが、それでも上空高く上昇したときなど
は、見えにくくなります。
少しでも発見しやすいよう、配慮した結果、
こんな主翼になりました。
工作方法の改善として、今度カラーのシャープペンシル
の換芯を使ってみようと思います。
投稿: ぶん | 2007.05.23 07:42